バンコクよりこんにちは・・・*

こんにちは、FRANCAです*
だいぶあいてしまっていたFRANCAのブログ、
渡タイして24日、やっと開くことができました!

こちらに着いてからは荷ほどきしたり、
2人の娘の学校の細かい作業がやっと落ち着いて、
今朝、次女を幼稚園に送った帰り道、
『今日はブログ書けるんじゃない?♪』とわくわく、
帰ってきました・・・*
(とはいえまだ6日目、送迎で離れる時は号泣の次女。
後々切り替えはするのですが、そのことを考えながら歩いているここ数日)


バンコクよりこんにちは・・・*
朝起きてベランダから見るいつもの景色。

なんだかんだ一か月も放置してしまったブログ。
それなのに、昨日もアクセスしてくださった方が多くいて、
ランキングを見た時は嬉しい驚きも(涙)

皆さん、FRANCAを忘れていないのかもぉぉ。。。
忙しかったとは言え、
これはちゃんと管理したいな、
タイでの滞在記をちゃんと書きたいなぁと改めて・・・*

何気ない日常しか書けないのですが、
少しづつ、タイを知ってもらえたり、
情報になるようなVlogを書けたらと思っています。

バンコクよりこんにちは・・・*
商業、観光の中心のごくごく一部が向こう側に見えます。

まだまだ部屋も思うようには整っていなくて、
一年の中で一番暑い暑季のバンコク。
時差がこちらが-2時間の11時半。
ただ今の気温は37℃。

子どもたち2人はすでに学校に通い始め、
長女は渡2日でこちらのインターナショナルスクールへ。
そんなに緊張している様子もなく、
初日くらいは付き添いたい私を置いて、
すたすた。

バンコクよりこんにちは・・・*
初日の金曜日は体育があるので、体育着登校だそうです。

『ちょっと待って~』と追いかける私。
学校までは徒歩2分、学校に近づくにつれて
『緊張してきたぁ~』と言いつつも、
やっぱりすたすた、一切振り向かずに
『じゃあね~』と入っていってしまいました。

バンコクよりこんにちは・・・*
IDをかざして校舎へ入っていくセキュリティも安心の幼・小・中高一貫校です。

送迎で校門前はひっきりなしに車が通り抜けていくし、
一応登校初日の写真はぜひ残しておきたいと
撮影できた貴重な一枚。
たったこの一枚。

初日はさすがにあまり面白くなかったらしい娘ですが、
変化を恐れない柔軟なメンタルの持ち主らしく、
2日目には、『今日楽しかった~!』
と笑顔で帰宅してくれました。

バンコクよりこんにちは・・・*
2025,4/4(金)、14歳の挑戦がこの日始まりました。

初日から宿題がたっぷり出されるインター、
15時過ぎに帰宅して、少しおやつを食べたら
夕食を挟んで、夜10時くらいまでかかってやっている長女。

我が子ながら凄いなぁと感心するのが、
私に助けを一切求めないところ。
(なんでか聞いたらマーミーうるさいからだそう。笑)

タイの親友(この先AOMオムが度々出てくると思います)と雑談していた時。
『かのこ~、りかは全く新しい環境でがんばるんだから、
厳しく言わないでよ』
と釘もさされたし、

『大丈夫。2年間は何も言わないと決めてきた』
と答えたんだけど、長女も親友も私のこと
よく知ってるなぁと苦笑い。。

バンコクよりこんにちは・・・*
ちなみにこちらが火・水・木と着る制服。その他にもう1種類制服があります。

それで宿題も毎日出されるその日の授業の成績も
86%~満点近くとってくるので、
一体どんな感じなのかいまいち掴めていないのですが、
とりあえず、
素晴らしいと褒めて育てています。

今置かれている現状や学習レベルは
ネイティブではない娘にとっては全然楽じゃないし、
語学留学ではないし、
落第もあるインター。

だからこそ、元気で楽しいを実感していて
前向きな長女を見ていると、
人として強い部分を持ているんだなぁと
尊敬できたりしています。

バンコクよりこんにちは・・・*
自宅と長女の学校がある一本道にある素敵なカフェ。

話は変わって・・・*
自宅から長女の学校は表通りからちょっとだけ奥まった、
同じ通り沿いに並んでいるのですが、

近所散策の時から気になっていたこちらのカフェ、
まだ学校が始まっていなかった次女と来てみました。

ホテル併設のカフェなのですが、
ホテルプライスじゃない素敵なカフェ♡

バンコクよりこんにちは・・・*

表のメイン通りから少し入った生活圏には、
地元住民がTシャツに半パンでも来れるような、
リーズナブルに感じるカフェも多く点在。

暑さをしのぐ場所としてもしかり、
ノマドワーカーさんの仕事場にもなっているよう。

バンコクよりこんにちは・・・*

世界中どこにいても仕事ができるスキル、
羨ましい限り♡
何の仕事しているのかなぁ~とか気になりつつ、

バンコクよりこんにちは・・・*

トリュフソースのほうれん草グリルとチーズの
パニーニとタイミルクティー、
ブルーベリー添えのチーズケーキを
2人でいただきました・・・*

ちゃんと欧米テイストで今まで食べたパニーニで
一番美味しかったくらい。

バンコクよりこんにちは・・・*
ケーキも素晴らしくて、翌日の夜家族で夕食で再来訪しました。

チーズケーキは大きすぎて大人2人分の量位あって、
半分は長女へのお持ち帰りに。
この雰囲気と程よくゆったり、素敵な接客で
全部で1500円。

バンコクよりこんにちは・・・*
タイはほとんどのカフェが半分残したお持ち帰りをこんなにきれいに包んでくれます。

特別激安と言える値段ではないし、
この値段だと家族4人でローカルのエアコンなしの
食堂で飲み物まで付けられるお値段ですが、
ここはホテル併設のカフェ。

バンコクよりこんにちは・・・*
テラス席はわんちゃん、猫ちゃんが一緒でも大歓迎みたいです。

家族4人で夕食に来た時は
ビールも飲んだり、洋食もタイ料理もミックスで
5000円くらいだったので、
旅行者だと毎日来れる感覚のレストランなはず♪

バンコクよりこんにちは・・・*

席によって作りが少し違うので、
毎回好きな席を選ぶのもちょっと楽しそうだし、
バーカウンターもあるので、
お酒だけの利用も良さげです・・・*

バンコクよりこんにちは・・・*

カフェがホテルチェックインの受付になっているようですが、
その一角に素敵な雑貨コーナーもあって、
そのセレクトがいい感じでした。

バンコクよりこんにちは・・・*

コットンリネンの涼しげで素敵な
ロングジレが3000円くらいで売っていたのだけど、
私には似合わなかったです。
残念。

バンコクよりこんにちは・・・*
右側に見えるアイボリーの一枚、FRANCAのどなたに似合う考えたりしました♡

タイ人は手先が日本人以上に器用だと
私は昔から思っていて、
芸術、写真の撮影アングルのセレクト、
店づくりは何とも言えずナチュラルで上手いなぁと♡

バンコクよりこんにちは・・・*

これまでFRANCAの店づくりにも生かしたくて、
タイに旅行に来た時も
たくさん目の保養をしたはずなのに、
結局ぜんぜんできなくて。。

このセンスは生まれ持ったものなのか、
生活する中でその発端を見つけられたらと思っています。

バンコクよりこんにちは・・・*

カフェの外に見える路地は長女の通学路。
あぁ、今ごろ頑張っているんだろうなぁと思って、
がんばれりか~!
と学校方向に向かってエールを送りました。

バンコクよりこんにちは・・・*

まだまだ、近所にしかお出かけできなくて、
(しかも37℃とか暑い中、徒歩で・・・)
でも、あさっては車の納車日。

9時9分にエンジンをかけるのがタイの習わしとのことで、
我が家も朝8時にトヨタへ向かいます。

車があればもう少し遠出もできたり、
行動範囲も広がると思うので、
少しづつ、ブログでタイでの生活の様子を書いていけたら♡

お洋服が好きでFRANCAに足を延ばしてくださった皆さんはご贔屓さん。
以前のような商品の紹介はできないけれど、、
そんな方々でも楽しめるブログにしていけたらと
思っています・・・*

バンコクよりこんにちは・・・*

ではでは、次女ちびこを迎えてきますね。
ちびこはタイ語環境で頑張っています・・・*